MSCベリッシマ ジャパネットクルーズ 旅の記録⑥
11月10日(日)終日航海。終日航海の日はビンゴゲームがあり、今回も参加しようと思っていたら、まったりと読書をしているうちに、うっかりして時...
11月10日(日)終日航海。終日航海の日はビンゴゲームがあり、今回も参加しようと思っていたら、まったりと読書をしているうちに、うっかりして時...
11月9日(土)金沢港着。今日はオプションツアーで白川郷へ。何しろ5000名もの乗客を乗せたクルーズである。白川郷へのツアーバスだけで10台...
11月8日(金)秋田港着。朝食はビュッフェではなく、レストランで和食を注文。雰囲気は良いが、ビュッフェと違って味噌汁をお変わりしにくい。食事...
11月7日(木)函館港着。ビュッフェで和食の朝食をすませ、下船。ジャパネットクルーズの特徴である循環バスで函館駅で下車。歩いてすぐの”青函連...
11月6日(水)今日は終日航海日。朝食は15階のビュッフェへ。外国船なので、洋食は充実しているが、それを素通りして和食のコーナーに向かう。日...
2024年11月5日(火)~14日(木)まで9泊10日のジャパネットクルーズの旅行記を記録する。 11月5日(火)11時にミン...
10日間ほど旅行に出かけていたため、ほぼ2週間ぶりの往訪である。6時少し前に到着すると、奥に若手も交えた5人のお客様が談笑中である。 ...
11月3日(日)6年ぶりにランディック明大部会(会長Wさん:1972年卒)が開催されました。今回は、明大祭に合わせて明大泉校舎での開催です。...
介護夜勤明けの往訪、ようやくくつろげる夜である。一番乗りで入店すると久しぶりにたくさんのお盆がおかれている。その中には卑猥さん、ミッキーさん...
5時過ぎの到着。先週の菊花賞はダノンに期待も惨敗だった。かたやマスターはダノンには目もくれず、勝った馬から買うと先週言っていたので、満面の笑...