
ランディック明大部会6年ぶりに開催 明治大学和泉祭に潜入!
11月3日(日)6年ぶりにランディック明大部会(会長Wさん:1972年卒)が開催されました。今回は、明大祭に合わせて明大泉校舎での開催です。...
11月3日(日)6年ぶりにランディック明大部会(会長Wさん:1972年卒)が開催されました。今回は、明大祭に合わせて明大泉校舎での開催です。...
介護夜勤明けの往訪、ようやくくつろげる夜である。一番乗りで入店すると久しぶりにたくさんのお盆がおかれている。その中には卑猥さん、ミッキーさん...
5時過ぎの到着。先週の菊花賞はダノンに期待も惨敗だった。かたやマスターはダノンには目もくれず、勝った馬から買うと先週言っていたので、満面の笑...
秋のG1戦線が本格化である。第一弾は秋華賞だったが、いつもと同様かすりもしない。そんな話をマスターにすると、ニタッと笑って自分の当たり馬券を...
自宅から寿司竜へのルートは、銀座線三越前経由と神田駅経由があり、帰りはほぼ100%神田駅から帰るのに対して、行くときは気分によって三越前駅経...
本日も5時半ころに一番乗り。いつもの通り、呆けた顔でスポーツ新聞を読んでいるかと思ったら、珍しく一生懸命働いているマスター。何事かと聞くと、...
連休明けの初日。いつもは事前に予約をして行くのだが、今日は急に行きたくなり、4時59分に席確保の電話連絡をする。開店準備に忙しい係りの者なの...
5時半ごろの到着。今夜も静かな店内にラジオの相撲放送が響くが、2敗の高安が勝ち、全勝の大の里が負け、少しは優勝争いが面白くなった。 高...
5時半ごろの到着。最近にしては珍しく予約のお盆が置かれておらず、静かな店内にはラジオの相撲放送が響く。 大関時代、クンロク大関にも達し...
最近、介護の関係で古い昭和歌謡を聞く機会が多いこともあって、今夜は古い昭和歌謡の話題となる。 最初の話題曲はちょうど半世紀前に歌われた...